2019年10月29日のTBS系列「教えてもらう前と後」では「秋の行楽!おにぎりの正解」を放送しました!
ここでは、番組で紹介された「鮭+αで絶品おにぎりの作り方」や、Tesshiさんの「ベーコンと舞茸おにぎり」についてお伝えします。
参照:MBS「教えてもらう前と後」
目次
「ツナマヨおにぎり」の作り方
ツナ缶のオイルをぎゅっと絞ること。味が濃厚になり、ご飯との相性がアップします!
●材料
- ・ツナ缶 1缶
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・マヨネーズ 大さじ2
●作り方
- 1.ツナマヨをつくる。ツナ缶のオイルをぎゅっとしぼり、しょうゆ、マヨネーズを加えて混ぜる
- 2.1をざるに入れ、汁気を切る
- 3.2を冷蔵庫に1時間入れる
- 4.2のツナマヨをごはんでサンドし、手に塩をなじませ、両手で軽く押すように包む。裏返し、もう一度軽く押す。海苔にのせてつつみ、余った海苔の部分を折りたたむ
できあがり!
「鮭と柚子こしょうのおにぎり」の作り方
●材料
- ・鮭切り身 1枚
- ・酒 適量
- ・柚子こしょう 3g
- ・マヨネーズ 適量
●作り方
- 1.鮭に酒を塗り、15分蒸し焼きにする
- 2.焼きあがったら、鮭の身をほぐす
- 3.鮭1切れに3gの柚子こしょうと、マヨネーズを加えて混ぜる
- 4.3をご飯でサンドし、軽くまとめたら、海苔で包む
できあがり!
「じゃこ生七味のおにぎり」の作り方
●材料
- ・じゃこ 100g
- ・ごま、山椒、青のり、七味唐辛子 各大さじ1
- ・しょうゆ 適量
●作り方
- 1.じゃこ100g、ごま、山椒、青のり、七味を加えて混ぜる。しょうゆで味付ける。冷蔵庫で1晩寝かせる
- 2.ごはんではさみ、おにぎりをつくる
できあがり!
余ったじゃこは、ふりかけや豆腐にかけてもおいしいですよ!
Tesshiさんの「ベーコンと舞茸のおにぎり」の作り方
●材料
- ・ベーコン
- ・舞茸
- ・豆苗
- ・ごま油
- ・マヨネーズ
- ・しょうゆ
- ・酢
- ・白ごま
●作り方
- 1.ベーコン、舞茸、豆苗を1cm角に切り、ごま油を引いたフライパンで炒める。マヨネーズ、しょうゆで味をととのえる
- 2.酢飯をつくる。酢飯にすると、こってりした具がさっぱりします。
- 3.ごまと1の具を2のご飯に混ぜ、おにぎりをにぎる
できあがり!
Tesshiさんのレシピ本
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!どこで買ってもポイントがもらえちゃう⁉
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえるアプリ/!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡平松類先生がわかりやすく解説した本!
全米で大ヒットの画期的な視力回復方が、ついに日本上陸! 老眼、近眼をはじめ、乱視や遠視でお悩みの方にも朗報! !