2019年8月13日のTBS系列「教えてもらう前と後」でピックアップしたのは、夏の定番「そうめん」。
ひと手間で、いつものそうめんが劇的においしくなる方法とは?
ここでは、そうめんの名店「阿波や壱兆」さんが教えてくれた、アレンジレシピ「冷たい茶漬け素麺」をご紹介します!
参照:MBS「教えてもらう前と後」
1.梅干し入りでそうめんのコシがアップ!
そうめんは茹でるとコシの素のでんぷんが溶け出します。ところが、水の状態から梅干しを入れると、でんぷんを麺に閉じこめる効果があるのです。
2.氷水にそうめんをつけるのはNG!
そうめんを水につけると甘味や香りが落ち麺が伸びます。ざるうどんのように、水をきって盛り付ける方がおすすめです。
そうめんを氷水につけずに、ツユを冷やすようにしてください。
3.「冷たい茶漬け素麺」の作り方
・作り方
- ゆでた冷やしそうめんに、お茶漬けの素と、柴漬け、天かすを入れて、氷水を注ぐ
できあがり!
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!どこで買ってもポイントがもらえちゃう⁉
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえるアプリ/!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
●番組で紹介された「高知県の土佐の赤かつお にんにく」
白ご飯だけでなく、ピザや素麺にも合います!