2019年7月30日のTBS系列「教えてもらう前と後」で放送された「夏の紫外線対策」のやり方をご紹介します。
教えてくれたのは、さんです。
参照:MBS「教えてもらう前と後」
夏の紫外線対策 2択クイズ
Q1:日焼けしにくい服の色は?
- A:白
- B:青
正解は、Bの青です。
白は青に比べると紫外線のカット率が少ないという実験結果があります。青は最も紫外線カット率が高い黒に近いのです。
Q2:サングラスで紫外線を守るのにふさわしいのはどちら?
- A:色の薄いサングラス
- B:色の濃いサングラス
正解はAです。
日光に当たると目から紫外線が多いという情報が脳に伝わり、メラニン色素が生成され日焼けしてしまいます。そこで夏の野外ではサングラスをかけることがすすめられています。
色の濃いサングラスをかけていると瞳孔が開き、紫外線が入りりやすく目がダメージを受けやすいのです。
Q3:日焼け止めの正しい塗り方は?
- A:指先でこする
- B:指先でたたく
正解はBのたたくです。肌には凹凸があるので、トントンたたくと塗りむらができにくいからです。
肌以外では、髪の毛にも日焼け止めを使うことがすすめられています。スプレータイプが便利です。
紫外線で頭皮にダメージが受けると、炎症が起こり、白髪や抜け毛の原因になります。
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!どこで買ってもポイントがもらえちゃう⁉
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえるアプリ/!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
●番組で紹介された「高知県の土佐の赤かつお にんにく」
白ご飯だけでなく、ピザや素麺にも合います!