奈良県のブランド木材「吉野ヒノキ」で作った木製マスクが話題です。奈良が地元の高市早苗総務相から贈られたという江藤拓農林水産相が記者会見で着用したことで注目を集めました。
江藤大臣によるとマスクは「木のいい匂いがする」。立体的な形状で、アルコールなどで除菌すれば繰り返し使えるそう。
ここでは、「吉野ひのきマスク」の特徴や価格、購入方法などについてご紹介します。
「吉野ひのきマスク」とは
ヒノキといえば、その花粉はスギと並んで春の花粉症の原因でもありますが、高級風呂や家具として多くの生活シーンで利用されています。
ヒノキには、消臭・抗菌・リラックス・紫外線軽減・カビ生育抑制・ダニの忌避など多くの機能性がありますが、近年、ウイスルの不活性化につながるという研究成果も報告されています。
そこに着目した奈良県の木材企業「南都木材産業」が開発したのが、奈良・吉野ヒノキを使った「吉野ひのきマスク」です。
薄くスライスした吉野ヒノキのマスクは一つ一つ手作りです。顔にフィットする立体構造になっています。
ヒノキは水分を吸収するので、マスクの中は蒸れにくく、水分を含むことでより一層ヒノキの香りが引き立ちます。
ふんわりと折りたたみ可能で、収納・持ち運びも問題ありません。
使用後は、水やアルコール消毒液などで濡らした布やウェットティッシュでやさしく拭くことで、繰り返しご利用可能です。
素材、サイズ
・原材料:吉野ヒノキ
・サイズ:レギュラーサイズ(横17cm×約縦11cm)、ミニサイズ(約横12cm×約縦9cm)
価格・購入方法
価格は3枚入りセット(補修用ヒノキテープ付き)で、1,650円(税込)です。別途送料がかかります。
南都木材産業の公式オンラインショップ楽天市場店からお求めください。
https://item.rakuten.co.jp/nantomokuzai/z002/
➡Amazonでベストセラー 日本製 AIR COOL+ UV CUT MASK ひんやり抗菌・夏用マスク [吸水速乾・紫外線99%カット・抗菌タイプ] ¥1,265(6月11日時点価格)
➡銅を使った抗菌マスクケース ¥1,260(6月11日時点価格)
「手作りマスク」も知っておこう
今回ご紹介した「吉野ひのきマスク」は、消臭、抗菌、抗ウイルスなどのヒノキの機能性を生かした木製マスクです。
夏でもマスクが手放せない中、最近では多くのメーカーから「夏マスク」が発売されるようになりましたが、涼しい素材を使って、ご自身で「手作りマスク」を作るのもおすすめですよ!
NHKあさイチで紹介された「手縫いでできる!立体的マスク」の作り方はこちらをクリック↓
【あさイチ】花粉症対策用「立体的手作りマスク」の作り方!手縫いで25分!(2020年花粉対策)
手縫いやミシンで縫うのが面倒!という方には、ハンカチやキッチンペーパーで1分でできる簡単マスクがおすすめ。作り方など詳しくはこちらをご覧ください↓
マスク不足に!1分で「手作りマスク」の作り方!ハンカチやキッチンペーパーを使う!(2020年花粉対策)
「マスク販売情報」や「手作りマスク作り方」に関する記事一覧はこちらをご覧ください↓
➡人気No1の花粉症薬アレグラFXと同じ効能効果で価格が安い
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
➡お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2020年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど