ユニ・チャームは2021年9月13日、『超快適マスク』及び『超立体マスク』が、マスク性能の目安である日本産業規格「JIS T9001」の適合審査を通過し、適合番号を取得したことを発表しました。
これから製造販売される商品が審査をクリアしただけでなく、現在店頭などで流通する『超快適マスク』『超立体マスク』でも同等の品質をクリアしているそうです。
今後は、商品パッケージ等に「JIS適合」と、「全国マスク工業会」会員マークの両方を表示するよう順次切り替えていくとしています。
日本ではこれまで、マスクの品質や性能に関する公的規格や基準が整備されていませんでしたが、コロナ禍でマスクの多品種・多様化が急拡大するのを受けて、2021年6月に日本産業規格「JIS T9001」「JIS T9002」が初めて制定されました。
『超快適マスク』『超立体マスク』でJIS適合マスクに
JIS規格に適合したのは、『超快適マスク』及び『超立体マスク』です。ユニ・チャームは「適合審査は現在流通している商品でクリアした」としており、店頭にある商品も同等の品質としています。
「JIS適合マスク」とは
・「JIS T9001」と「JIS T9002」の2分類
マスクに関するJISは、医療用マスクと一般用マスクを想定したJIS T9001と感染対策医療用マスクを想定したJIS T9002に分かれています。
(以下、画像は、JIPHA日本衛生材料工業連合会のウェブサイトより引用)
・「JIS T9001」とは
JIS T9001は、医療用と一般家庭用の2つが対象になっています。
一般家庭用マスクは以下の性能要件を少なくと一つ満たす必要があります。
医療用マスクの性能要件は以下の通りです。
人気のやや大きめサイズ ストレッチ効果がアップ!
韓流マスク 【50枚入り】Victorian Mask (ヴィクトリアンマスク) [正規品]
➡人気No1の花粉症薬アレグラFXと同じ効能効果で価格が安い
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2022年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど