2019年8月10日の日テレ「メレンゲの気持ち」で放送された、羽田美智子さんの「黒豆納豆」の食べ方を紹介します!
美と健康にこだわる羽田さんが茨城県の道の駅「しもつま」でみつけた「くろまめの塩切納豆」は腸活に効果バツグン!羽田さんならではの食べ方をご紹介します!
羽田流「黒豆納豆」の食べ方
茨城県産の黒豆納豆には、腸内の善玉菌を増やすオリゴ糖や血中の中性脂肪を抑えるサボニンなどが豊富に含まれています。さらに、肌の劣化を抑制するアントシアニンが通常の納豆より多く含まれています。
その黒豆納豆の、美と健康にこだわる羽田さん流の食べ方はこちら↓ワサビを入れるのがポイントです!
材料
- ・黒豆納豆
- ・わさび 少々
- ・刻んだ長ネギ
- ・しょう油 お好み
作り方
- 1.納豆にわさび、ネギ、お好みでお醤油をかけてよく混ぜる
- 2.雑穀米入りのごはんにかけて食べる
「くろまめ塩切納豆」とは
「くろまめ塩切納豆」とは、道の駅「しもつま」に併設された納豆工場で生産させている納豆で、道の駅「しもつま」でのみ販売されています。
使用されている黒豆はすべて茨木県産。黒豆に合わせる塩は、淡路島のホンダワラという藻塩と海水を煮詰めた塩を使用しています。
北海道産の黒豆納豆
お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\レシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!↓↓
例えば、毎日納豆どれでも1個応募すると100ポイント!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど