fbpx

【2020年版】プロおすすめ『マスク』ベスト5!マスクの選び方とは?(めざましTV1月13日)

【2020年版】プロおすすめ『マスク』ベスト5!マスクの選び方とは?(めざましTV1月13日)

2020年1月13日のフジテレビ『めざましテレビ』では、『人気マスクの実力と選び方』をピックアップ。

花粉やインフルエンザ対策で、この時期マスクは必須アイテムですが、たくさん種類のあるマスクの中からどうやって選ぶのか迷うことがあります。そこで番組では、マスク使用者の「選び方の基準」ランキングをもとに、ドラッグストアの販売プロにおすすめのマスクを選んでもらいました。

ここでは番組でとりあげられた『人気マスク・ベスト5』をご紹介します!

参照:フジテレビ「めざましテレビ」

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

1位:「快適ガードプロ」と「超快適マスク」

マスクを選ぶ基準で第1位になったのは「つけ心地の良さ」。マスクをずっと装着しても耳が痛くなりにくいものや、マスク内に水滴がつきにくいものを選びたいという声が一番多くあがりました。そこでドラッグストアの販売プロが選んだのは、「BMCフィットマスク」と「超快適マスク」

「BMCフィットマスク」は優れた吸水性で汗やくしゃみの水滴をすぐに吸収し、表面がサラサララのまま持続します。

アマゾンで買う

参考価格:409円(税込)50枚入り

「超快適マスク」は耳にかける部分が幅2cmと通常より太く、耳への負担が分散され痛くならない設計になっています。

 アマゾンで買う

参考価格:304円(税込)7枚入り

2位:「快適ガードプロ」

マスクを選ぶ基準の第2位には「メガネが曇らないこと」があげられました。そこでドラッグストアのプロが選んだのは、「快適ガードプロ」。メガネの曇りはマスクと鼻の隙間から呼気が抜けることで発生しますが、このマスクはクッションが呼気のムレを徹底ガードします。

 アマゾンで買う

参考価格:374円(税込)5枚入り

3位:「PITTA MASK」と「ビースタイル」

マスクを選ぶ基準第3位に入ったのは「デザイン性」

「PITTA MASK」はシンプルな形状と大人用マスクは9色のバリエーションがあり、その日の洋服に合わせてコーディネートできると人気です。手洗い3回までなら性能が落ちずに使えるので経済的な点も支持されている理由のようです。

 アマゾンで買う

参考価格:453円(税込)3枚入り

「ビースタイル」はシャープな形状によって、小顔効果が期待でき、顔がすっきりした印象になると、若い女性の間で人気のマスクです。

アマゾンで買う

参考価格:424円(税別)*7枚入り×2セット

4位:「のどぬーるぬれマスク」

マスクを選ぶ基準第4位には「高い保湿機能」があげられました。ドラッグストアのプロによると、「のどぬーるにぬれマスク・チン!してたっぷり蒸気」は働く女性の間で、飛行機や新幹線などの移動中に使用すると顔の保湿ができて便利だと人気に火がついたそうです。

マスクとともに入っているフィルターをマスクと一緒にレンジでチンすると、温かい蒸気が約20分間持続します。この蒸気が鼻や喉を潤してくれます。

 アマゾンで買う

参考価格:413円(税込)3枚入り

5位:「メイクがおちにくいマスク」

マスクを選ぶ基準第5位には、女性を中心に「メイクがつきにくいこと」があげられました。ドラッグストアのプロに選ばれたマスクは、「メイクがおちにくいマスク」。顔に触れる部分にプロテクト加工を施しているため、メイクがマスク内側につきにくいのが特徴です。

 アマゾンで買う

参考価格:428円(税込)4枚入り

まとめ

番組が町で200人にアンケートをとったところ、1日に10時間以上マスクを着用する人が41人もいました。起きている間だけでなく、就寝時にもマスクを着用する人もいます。

いろいろな機能性マスクの中から、あなたにぴったりのマスクを選んで、生活をより快適にしてくださいね!

✅お買い物をしたらレシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる ミニトマトを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら