「花粉症クエスト」が実施したアンケート調査の中で、花粉症でお悩みの症状について尋ねたところ、「4大症状」といわれる「くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ」に次いで、「かゆみ」の症状にお悩みの方が多いことがわかりました。また、かゆみが発症する部位として「喉」「皮膚」に次いで多かったのが、「耳のかゆみ」でした。
そこでここでは、花粉症の「耳のかゆみ」の原因や症状、対処法についてご説明します。
(参考文献:鼻アレルギー診療ガイドライン2020、花粉学辞典)
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2023年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど
1.花粉症で耳がかゆくなる原因
・耳は目・鼻・口・喉とつながっている
鼻を強くかんだ時に耳がつんとした、と感じたことはありませんか。これは、鼻の奥と耳が「耳管(じかん)」という管でつながっているためです。
大泣きしたときに鼻水が漏れでたこともあると思います。これは、目の「涙管(るいかん)」という管と鼻の奥がつながっているため涙が鼻から流れ落ちてきたのです。
また、喉と鼻の奥の方はひとつの空間になっており、そこは空気の通り道でもあります。
口も鼻や喉につながっていますね。
このように、耳・目・鼻・口・喉は体の中でつながっているのです。
・耳がかゆくなるメカニズム
花粉が耳に直接入り込み、耳の皮膚に付着することによってかゆみが発症することがあります。
加えて、鼻や口などから侵入した花粉は、粘膜フィルターを通過して耳の奥までたどり着くことがあります。すると耳の奥の方がかゆくなるのです。これは、鼻や口から花粉が喉までたどりついて、喉のイガイガが起こるしくみと同じです。
また、喉のかゆみが神経を介して鼓室(耳の鼓膜の奥の部屋)にかゆみをもたらすという説もあります。
2.症状の特徴
耳のかゆみの原因は複数ありますが、例えば皮膚の乾燥や耳垢などが原因の場合は、保湿をしたり耳垢を取り除いたりすればかゆみはおさまります。
ところが、花粉症が原因の耳のかゆみの場合は、アレルギー症状によるものなので、耳の掃除をしたり、かいただけではおさまりません。そもそも耳の奥がかゆい場合そこを直接かくことすらできません。
スギやヒノキの花粉が原因の花粉症でれば、春のシーズンが終わればかゆみもなくなります。一方、イネ科やブタクサなど草が原因の花粉でお悩みの場合は、初夏から晩秋にかけて半年近くかゆみが続くこともあります。
➡イネ科花粉症とは?
【花粉症症状】この時期一番多いイネ科の花粉症とは?特徴や症状のまとめ
3.対処法
・内服薬
耳のかゆみの原因がアレルギー反応によるものなので、炎症の原因物質であるヒスタミンなどをブロックする「抗ヒスタミン成分が含まれる花粉症薬」を服用してかゆみなどの症状を鎮めます。
●人気の抗ヒスタミン成分花粉症薬「アレグラFX」
【第2類医薬品】アレグラFX 28錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
・点耳薬
「服用薬」以外には、耳に直接入れる薬「点耳薬」もあります。
病院で処方される点耳薬の中にはステロイド薬が含まれているタイプがあり、服用薬よりも効き目が強いので、かゆみが治りにくい方には適しています。そもそも耳のかゆみが花粉症によるものなのかを診察してもらうためにも、早めに耳鼻科の病院に行って診察を受けることをおすすめします。
・耳マフラー
花粉症対策に一番大切なのは花粉を身体に侵入させないことです。耳のかゆみであっても、花粉が体内に入らないようにマスクや眼鏡でガードしましょう。中には、耳マフラー、ヘッドホン、耳栓を使って、直接耳に花粉が入らないようにガードする方もいます。冬場は防寒対策にもなりますね。
Wayersen 耳あて イヤーウォーマー 防寒 防風 頭が蒸れない 男女兼用
夏の暑い時期には、フードが着いた薄手のパーカで耳をガードする方法もあります。 炎天下では直射日光除けにも。
Foncaz パーカー 半袖 メンズ ジップアップパーカー スウェット フード ポケット付き 無地 薄手 カジュアル シンプル (グレー, M)
4.おわりに
花粉症が原因の耳のかゆみで、つい指を耳の中につっこみ爪でひっかいてしまうことがあります。しかし、かゆいところには届かず、その手前で炎症がおこり、別の耳の病気になることがあります。かきむしることは厳禁です。症状がつらかったり、長引くときには、早めに医師に相談しましょう。
➡乾燥が花粉症の原因?
空気の乾燥が花粉症の原因に?~秋から冬の花粉症には皮膚の乾燥にも注意!
【第2類医薬品】アレジオン20 12錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
➡人気の「アレグラFX」と同じ効能効果で価格が安め
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
➡2022年1月に新登場!アルピタット史上最強
【第2類医薬品】マイティアアルピットEXα7 15mL ※セルフメディケーション税制対象商品
➡目のかゆみはもちろん、充血、異物感、これらすべてのアレルギー症状に効く!
アルガード史上、最強の処方設計! クリニカル処方!
【第2類医薬品】ロートアルガードクリニカルショット 13mL セルフメディケーション対象品
コメント
綿棒にイソジンを湿らせて耳と喉の奥に入れてしばらくおきます。
あくまでスポット的ですが、かゆみに速攻効果ありです、
喉の痛みがある場合はがよくないかもしれませんが。
コメントありがとうございます!
花粉症クエスト編集部でも一度トライしてみますね。
花粉ピークですが、どうぞお大事に。今後ともよろしくお願いいたします。(花粉症クエスト)