2019年7月4日のTBS「モニタリング」の「平野レミ&DAIGOのモニタリング★クッキング」コーナーで放送された「レミジャン」と「アレンジパスタ」を紹介します!
「醤(じゃん)」は発酵させて作るため、製造するのに通常半年以上かかりますが、レミジャンはたった15分。ホタテ缶詰でできちゃうんです!
そのレミジャンで作ったパスタは「レミ流びっくり時短レシピ!」で必見です!
番組では、レミさんにレシピを教わった大泉洋さんがドラマで競演する松たかこさんにサプライズで差し入れたところ大絶賛でした。
参照:TBS「ニンゲン観察バラエティ・モニタリング」
「レミジャン」作り方
【材料】
- ・長ネギ 2本 200g
- ・にんにく 2かけ(みじん切りで大さじ3)
- ・ごま油、サラダ油 各大さじ6
- ・干しシイタケ 4~5枚 8g
- ・豆板醤 小さじ2~
- ・ホタテ缶(大2個、約250g程度)
- ・塩こしょう 適量
【作り方】
- 1.長ネギをみじん切りにします
- 2.にんにくをフライパンの底で叩き、みじん切りにします
- 3.フライパンにごま油とサラダ油をひき、にんにくと長ネギを炒めます。5分間じっくり炒めるのがコツ!
- 4.干しシイタケをスライスし、ラップをかけて上からフライパンで叩く。シイタケをそのまま手で崩しながら、3のフライパンに入れて炒めます
- 5.4に豆板醤を入れてさらに炒めます
- 6.5にホタテ缶(大2個)を煮汁ごと入れて煮詰めます
- 7.塩こしょうで味を調えます
できあがり!
✅干しシイタケは細かく砕けば、フライパンの中の水分で十分に戻ります!
「パスタ with レミジャン」作り方
【作り方】
- 1.鍋の3分の1の高さに水を入れて沸騰させます
- 2.1の鍋に顆粒だし入れます
- 3.パスタを手で2つに折り、2の鍋の中に入れます
- 4.アスパラガスなどの具材も一緒に入れて煮ます
- 5.パスタが鍋のだし(水分)を吸い込んだら完成です
- 6.パスタをお皿に盛ります
- 7.レミジャンを上に盛ります
できあがり!
レミジャン丼も!
ご飯にレミジャン、温泉卵をトッピングして絶品「レミジャン丼」ができあがり!
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\レシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど