まもなく本格的な花粉シーズンが到来します。今年の花粉量は昨年より多く、東京は昨年比1.5倍と予想されています。さらに、コロナワクチン3回目接種とタイミングが重なり、花粉症とコロナの関係について悩む人が少なくありません。
そこで2022年2月1日フジテレビ「めざましテレビ」では、「花粉症薬とコロナワクチンの関係」や「花粉症とコロナの症状の違い」をピックアップ。
教えてくれたのは、日本医科大学大学院教授の大久保公裕先生です。
*画像はテレビ放送を撮影
ワクチン当日、花粉症薬飲んでいい?
大久保公裕先生によると、花粉症の飲み薬や鼻スプレーなどは、体の中でワクチンと争うことはないので、ファイザーやモデルナのワクチン接種当日でも服薬しても問題ないそうです。
一方、スギ花粉エキス錠剤を舌の下に入れる舌下免疫療法は、ワクチン接種当日は控え、ワクチン副反応がおさまってから再開します。
また、注射による皮下免疫療法をしている場合には、ワクチン接種から2週間は控えるようにします。
画像はテレビ放送を撮影
大久保先生が代表理事、NPO花粉症・鼻副鼻腔炎治療推進会の「花粉症デジタルガイド2022」はこちらから↓
花粉症とコロナの症状の違いとは
大久保公裕先生は、今流行している新型コロナでは、花粉症と同じような鼻の症状がでることがあるといいます。
花粉症では他に目のかゆみや充血がありますが、コロナでは、のどの痛み、発熱、だるさが出ることが多いのが特徴だそうです。
また、花粉症の方は、喘息を持っていることがあるので、悪化させないためにもワクチンを打つよう勧めています。
画像はテレビ放送を撮影
➡人気の「アレグラFX」と同じ成分で価格が安め
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2022年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど