花粉症クエストの「アレルギー入門」、「アレルギー辞典」の原典である伊藤潤先生の『アレルギー検査のミ・カ・タ』が「ネクパブPODアワード2019」優秀賞を受賞!
3月29日(金)にその授賞式が行われました!
順天堂大学大学院 伊藤潤助教が文章はもちろん、イラストまで自ら手掛けた「アレルギー検査のミ・カ・タ」は、6つの優秀賞のひとつに選ばれました!賞金はなんと、20万円!
株式会社インプレスR&D 井芹昌信 代表取締役社長から表彰状と目録が授与されました。
緊張した面持ちで表彰状と目録を授与される伊藤潤先生(右)
インプレスR&D 福浦一広 取締役から、優秀賞の選考理由として、
「Amazon PODを利用した紙書籍のセルフパブリッシングサービスは、中身だけでなく表紙ななどのデザインまで作らなくてはいけません。『アレルギー検査のミ・カ・タ』は著者自ら描いたイラストを用いて表紙のデザインまで行い、非常に完成度の高い本に作り上げたことが審査員に大きく評価されました。また、イラストの端々から著者がとても楽しんでこの本を制作していることが伝わってきたことも佳かった点のひとつです」。
にっこり微笑む伊藤潤先生
伊藤潤先生は、受賞コメントとして、
「この本の表紙に出てくる母親や子供たちは、僕の家族がモデルです。制作過程でいろいろな協力をしてくれました。今日は受賞式会場にも来てくれています。また家族だけでなく、パパ友や編集者の友人からもたくさんのアドバイスをもらい、この本ができあがりました」。
伊藤潤先生は、順天堂大学大学院で主に喘息やアレルギー疾患の治療と研究を行っています。超多忙な毎日にもかかわららず、アレルギーの症状やアレルギー検査のことを患者さんにわかりやすく説明できる資料がほしい、という臨床現場の要望に応えるために、この本を数年がかりで執筆しました。
東邦大学医学部在籍中に美術部に所属していたイラストの腕前は、日本免疫学会主催のイベント「免疫ふしぎ未来」のポスター原案にも採用されるほど。伊藤潤先生の今後の活躍がますます楽しみです。
他の受賞者と一緒に記念撮影
「アレルギー検査のミ・カ・タ」が原典となっている、花粉症クエストのアレルギー入門とアレルギー辞典はこちらからご利用ください(URLをクリック)↓↓

- ●アレルギー入門> https://kafunq.com/allegy-guide/
- ●アレルギー検索> https://kafunq.com/category/allergy/allergy-dictionary/
アレルギーの原因物質を検索して調べることができます