2019年10月25日のフジテレビ「ノンストップ!坂本昌行のワンディッシュ」で放送された「かぼちゃのピリ辛炒め、トッポギ風」のレシピをご紹介します!
カボチャにチーズをまぶし、お餅を一緒に入れる、韓国トッポギをアレンジしたレシピです。ごはんがすすむ一品です!
参照:フジテレビ「ノンストップ」
1.「かぼちゃのトッポギ風」のレシピ
【材料】2人分
カボチャ 1/8(正味250g)
鶏もも肉 1枚
長ねぎ 1/2本
切りもち 2個
粉チーズ 大さじ2
ごま油 大さじ1/2
(*)生クリーム 1/4カップ
(*)にんにく(すりおろす) 1/2かけ
(*)コチュジャン 大さじ1
(*)酒 大さじ1
(*)砂糖 大さじ1/2
(*)ごま油 大さじ1/2
(*)しょうゆ 小さじ1
【作り方】
- 1.カボチャは種とワタを除いて1㎝厚さに切り、両面に粉チーズをまぶす。切りもちは棒状に切る
- 2.フライパンにごま油を熱して、1のカボチャと、3cm角に切った鶏肉を入れて焼く。焼き色がついたら表裏を返し、1の切り餅と斜め切りした長ねぎを加える。蓋をして弱火で4~5分焼く
- 3.(*)を混ぜ合わせ特製ダレをつくる。2に入れて全体を炒め合わせる
器に盛って、できあがり!
2.坂本昌行さんの他のレシピはこちら
お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\レシートを撮って送るとポイントがもらえる/アプリ(無料)があるんです!↓↓Amazonポイントに交換可能!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡エッセ11月号
<特別付録>伝説の家政婦・志麻さんの冷蔵庫にあるものでだれでもつくれる絶品ごはんの本
↓これが付録です↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど