花粉症クエストのレポーター、YASUです。昨年6月に僕オリジナルの高級・高機能マスク『日の丸Pittarich(ピッタリッチ)』をオーダーメイドしました。
オーダーメイドしたマスクが到着!(2017年6月)
【レポート】スギ花粉シーズンオフの今こそ準備の時!ひとつ14,980円の高機能マスクをオーダメイドしてみた!(その1「注文篇」)
【レポート】スギ花粉シーズンオフの今こそ準備の時!ひとつ14,980円の高機能マスクをオーダーメイドしてみた(その2「届いた!篇」)
そのピッタリッチが本領発揮できる春の花粉シーズンが到来!ピッタリッチは期待に応える活躍をしたのでしょうか?!
ここでは、その使用感想をレポートします。
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っていると何かと便利です!
【花粉症飲み薬2018年春】処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、タリオン、ザイザルなど
目次
1.ピッタリッチ・マスクとは
・羽生選手はもちろん平昌オリンピック選手が使った!
『Pittarich(ピッタリッチ)』とは、メッシュ製造会社の株式会社くればぁが開発した高機能フィルターマスク。
ピッタリッチが注目されたきっかけは、数年前にフィギュアスケートの羽生結弦選手が『日の丸Pittarich(ピッタリッチ)』を使い始めたこと。羽生選手は子供のころから喘息持ちで、体調管理に細心の注意を払っています。イヤホンオタクを自称するほど羽生選手はこだわり派。その羽生選手が選んだマスクが『日の丸Pittarich(ピッタリッチ)』だったのです。
羽生選手が使用したことも影響してか、去る2月に開催された平昌オリンピックでは、ピッタリッチの最新版『bo―bi(ボービ)カロリー』が日本スケート連盟のオフィシャルマスクとなり、フィギュア、スピード、ショートトラックの代表選手に各々に提供されました。羽生選手はもちろん、たくさんの感動を巻き起こしたスピードスケートの小平奈緒選手や高木美帆選手もボービマスクを利用したのでしょうね!
bo-biカロリー Cleverマスク 商標登録出願済 日本スケート連盟オフィシャルサプライヤー契約商品 2018年モデル
➡春はスギだけじゃない!花粉情報をチェック!
【花粉情報】春はスギ以外も!2月3月4月5月の花粉は何?春の花粉症の原因、症状の特徴、対策法
・「bo-bi(ボービ)カロリー」マスクとは?
「bo-bi(ボービ)カロリー」は、あえて呼吸に負荷をかけるよう異なる機能を持つフィルターを10層重ねたもの。呼吸筋や腹筋などを刺激し、カロリー消費を増大させることが期待できます。
研究機関の実験では、マスク装着前のカロリー消費量が8時間で約100キロカロリーだったのに対し、マスク装着後は3倍にもなり、肺活量も倍増するという結果がでました。
①プロアスリート向けに開発した超高性能マスク
②耳が痛くなりにくいよう幅広の柔らかゴムを開発
③PM2.5はもちろん花粉アレルゲン0.06ミクロン、ウイルス飛沫などを99%カット
④呼吸筋(インナーマッスル)を鍛えカロリー消費を促す高性能マスクへと進化
マスクは一般にも販売されており、オーダーメイドタイプは注文時に使用する人の顔のサイズをきちんと計測して注文します。
僕が自分の顔を計測しているところを記事にしていますので、ぜひ参考にしてください。
【レポート】スギ花粉シーズンオフの今こそ準備の時!ひとつ14,980円の高機能マスクをオーダメイドしてみた!(その1「注文篇」)
サイズを計測するのが面倒という人は、既成タイプもありますよ。
限定販売 ピッタリッチ 日の丸マスク PM2.5 + 抗菌 ・ 防ウィルス 再利用可能ホワイト無地 最高級 超高性能マスク
2.花粉シーズンにピッタリッチは大活躍?!
毎年春の花粉シーズンが来るのは憂鬱なんですが、今年はピッタリッチを試してみるのが楽しみで、スギ花粉が飛ぶのを待ってました!
そして2月も中旬になる頃から、いよいよ来ました、大量のスギ花粉。ピッタリッチの出番です。
・毛羽立たない「清涼ガーゼ」!
毎日のようにマスクを着けてみて、最も気に入った点は、青色の素材「涼感ガーゼ」。このガーゼは汗を吸い、サラサラの状態が続きます。そして毛羽立ちません!
ふつうの使い捨てマスクは1日使用すると素材が毛羽立ち、口の周りにかゆみを感じるのですが、このガーゼは毛羽立ちせず、着けていて気持ちがいいなと思うぐらいです。
・隙間から花粉が入ってこない!
僕の顔のサイズを測ってオーダーメイドで作ったマスクなので当然といえば当然ですが、鼻や頬に隙間ができにくいので、そこから花粉が侵入してきません。
ピッタリッチはマスクの角と端にも良い素材で覆ってあるので、耳のあたりに痛みやストレスを感じることなく使えたのも、気に入ったところです。
3.あご部分が固いのが難点
全般的に気に入ったピッタリッチですが、あえて難点をいえば、マスクの厚みのせいで、あごにあたる部分が固くて少し痛いと感じることです。
4.100回洗っても大丈夫!まだまだ活躍しますよ!
ピッタリッチのマスク本体部分は100回程度洗って再利用できます。中のフィルターは10回程度の利用が目安のようで、フィルターだけ別売りされています。
今年の春の花粉シーズンは終盤戦になってきましたが、もうしばらくピッタリッチで花粉対策していきます!
➡New! ピッタリッチの姉妹商品がでた!
【花粉症対策】世界初!マフラー型マスクとは~ダイエット効果も?花粉アレルゲン、PM2.5、ウイルスにも対応?
➡2018年はヒノキが大量飛散!ヒノキ花粉はいつまで?
【今年のヒノキは428倍?】ヒノキ花粉はいつまで?ヒノキ花粉症の特徴は?
➡人気No1「アレグラFX」と同じ効能効果で価格が安め
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
➡ロート自慢の最大濃度がかゆみに効く
【第2類医薬品】ロートアルガードクリアブロックZ 13mL ※セルフメディケーション税制対象商品
➡茶カテキンと漢方パワーが花粉症に効く
コメント
ありがとうございました