「サンテFX シリーズ」からアレルギー向け「サンテFX AL」登場
- 2021年3月24日、「サンテFX シリーズ」から「サンテFX AL」登場。
- 花粉・ハウスダストなどによる目のかゆみや炎症を抑える目薬です。
- サンテFXシリーズの特長である爽快感はそのまま。
- 880円(12mL)でリーズナブルです。
「サンテFX AL」の特徴は?
「サンテFX AL」は、一年中様々な原因で引き起こされる目のアレルギー症状に効果を発揮します。
抗アレルギー成分・抗ヒスタミン成分・抗炎症成分を配合し、⽬のかゆみや炎症を抑制します。
参天製薬によると、20代~30代男性では、「目のかゆみ」に関連する症状を気にする人が多いそうです。また、その症状は、埃っぽい場所や、乾燥する季節、花粉など、年間を通じて様々な原因によって発生しています。
そのような悩みに一年中対応できる目薬です。
有効成分は?
クロモグリク酸ナトリウム・・・・・・・・・・・・・・・・1.0%
クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・・・・・・・・・・・0.03%
イプシロン-アミノカプロン酸・・・・・・・・・・・・・・・1.0%
タウリン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.0%
L-アスパラギン酸カリウム・・・・・・・・・・・・・・・・1.0%
【添加物】
エデト酸ナトリウム水和物、クロロブタノール、
ベンザルコニウム塩化物、d-カンフル、d-ボルネオール、
l-メントール、pH調節剤
●クロモグリク酸ナトリウム1.0%:【発症予防作用】ヒスタミンなどの放出を抑え、目のかゆみ・目の充血を抑えます。
●クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03%:【かゆみ抑制作用】ヒスタミンの働きを抑え、目の炎症・目のかゆみを抑えます。
●イプシロン-アミノカプロン酸 1.0%:【炎症鎮静作用】炎症の原因となる物質の産生を抑えます。
●タウリン 1%:【代謝促進作用】目の組織代謝を活発にします。
●L-アスパラギン酸カリウム 1%:【代謝促進作用】目の組織呼吸を高めます。
用量用法は?
1回1~2滴、1日4~6回点眼してください。
注意することは?
・ソフト・ハードともコンタクトレンズ装着時には使用しないでください。
・小児に使用する場合には、保護者の指導監督のもと使用してください。
・妊婦または妊娠していると思われる人、授乳中の人は医師や薬剤師、登録販売者に相談してください。
・医師の治療を受けている人(減感作療法を含む)は事前に医師や薬剤師、登録販売者に相談してください。
・緑内障、激しい目の痛みなどを起こしたことがある人は、事前に医師や薬剤師、登録販売者に相談してください。
・片方の目だけに症状がある、目の症状はあっても鼻の症状がない場合には、アレルギーの症状とは断定できないので、事前に医師に相談してください。
価格は?
容量は12mLで、メーカー小売価格(税抜き)は880円(税抜き価格)です。
他の目薬との違いは?
花粉症向けの目薬で人気の「アルガード クリアブロックZ」「アルピタットEXα」と「サンテFX AL」には、アレルギーを予防したり、抑制する作用の同じ成分が同濃度配合されています。
- クロモグリク酸ナトリウム 1%
- クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03%
違いは、炎症鎮静作用や新陳代謝作用をになう成分や濃度などです。
希望小売価格(税別)で比較するとリーズナブルです。
- 「サンテFX AL」12mL 880円
- 「アルガード クリアブロックZ」13mL 1,800円
- 「アルピタットEXα」15mL 1,800円
➡つらい目の症状に

➡比較的軽い目の症状に
➡つらい目の症状に。15mLのたっぷりサイズ
どこで買える?
「サンテFX AL」は、2021年3月24日(水)より全国の薬局・ドラッグストア、インターネットにて販売されます。
➡目薬を効き目、コンタクト可否、爽快感の有無、妊婦や子ども用などで比較しました
市販の花粉症目薬でおすすめはどれ?(効き目の強さ・コンタクト可否・妊婦や子ども用)~アルガード、アルピタット、アレルカットの比較