2019年5月18日のTBS系「サタデープラス」で取り上げたのは納豆界の革命児、ミツカン「金のつぶ」。
ここでは、ミツカン社員一押しの納豆にお酢を足した食べ方をご紹介します!納豆と酢のダブル発酵食品で、腸内環境を整えるのにおすすめです!
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど
「納豆プラスお酢」のおすすめレシピ
【材料】
●すし酢 小さじ1
●きざみのり 適量(多めで!)
●納豆 1パック
【食べ方】
材料を合わせて、20回ほど混ぜます。
それをアツアツご飯にかけて食べると、お寿司の納豆巻き風になるんですよ!
Point! 納豆は多くかき混ぜてもおいしくなるとは限りません。逆に、納豆がつぶれて食感が損なわれることも。
「金のつぶ」のここがすごい!
●「金のつぶ」シリーズで一番の人気商品が「とろっ豆」
一般的に固めの納豆が好まれていますが、ミツカンは、納豆と一緒に食べるご飯をおいしくするためには、納豆は柔らかい方がおいしいと考え「とろっ豆」を開発。
納豆を製造する際に使う納豆菌で味や食感が変わりますが、「とろっ豆」の納豆菌はやわらかくて糸引きが少ない=ネバネバが少ないという特徴があるのです。
●手が汚れない「パキッ!とたれ」
納豆パッケージのフィルムやタレの袋で手が汚れるという不満があったのに対して、フタを割ったらタレが出てくる「パキッとタレ」の仕組みを開発しました。フタの中心をへこませることでフィルム無しでも納豆の乾燥も防げるようになったんですよ。
納豆を買ったら、レシートを捨てないで!
大人気!\レシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!↓↓
例えば、毎日納豆どれでも1個応募すると100ポイント!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡金のつぶ しゃきたま納豆