fbpx

【世界一受けたい授業】リュウジさんのバズレシピ(生ハム丼・クリームチーズバナナプリン・バター釜揚げうどん・なす好き焼き・チーズ卵とじ・しいたけ牛タン風)【6月15日】

【世界一受けたい授業】バズレシピ(6月15日)
2019年6月15日の日本テレビ「世界一受けたい授業」で放送された、「すぐにマネできるバズレシピ」をご紹介します!

1分で簡単に出来る生ハム丼の作り方とは?あの調味料を使うだけで絶品の味に!?釜玉うどんにわさびとある物を加えると美味しくなる!!

「今日食べたいものを今日作る! 」をコンセプトに、Twitterで日夜更新する「簡単・爆速レシピ」が人気を集める、料理研究家リュウジさんのバズレシピです!

参照:日本テレビ「世界一受けたい授業」

「わさびバター釜玉うどん」作り方

【材料】(1人前)
・うどん 1玉
・卵 1個
・バター 10g
・昆布つゆ 大さじ1強
・練りワサビ 適量
・カツオ節 適量
・万能ネギ 適量
【作り方】
  • ゆでたうどんに、万能ネギ、バター、わさび、昆布つゆ、カツオ節をのせて、混ぜるだけ!

「ナスのすき焼き」作り方

【材料】(2人前)

・ナス 3本・サラダ油 大さじ3・めんつゆ 大さじ3・砂糖 大さじ1・水 大さじ1 1/3・卵 1個

【作り方】
  • 1.ナスを5㎜の厚さに切ります
  • 2.フライパンに油を引いて、ナスを焼きます
  • 3.焦げ目がついたら、めんつゆ、みず、砂糖を入れてひと煮たち

できあがり!お肉がなくてもおいしいすき焼きが5分で完成!

「とろぷるチーズ卵とじ」作り方

【材料】(1人前)

・卵 2個・白だし 小さじ2 1/2・水 80ml・ピザ用チーズ 30g・粗挽き黒コショウ 適量

【作り方】
  • 鍋に、水、白だしを入れ、溶き卵、チーズを入れトロミがついたら、こしょうを入れて完成です!

「クリームチーズバナナプリン」作り方

【材料】(2人前)

・バナナ(熟したもの) 1本・クリームチーズ 40g・牛乳 60cc・砂糖 小さじ1

【作り方】
  • 1.熟したバナナを手でちぎって電子レンジで2分40秒加熱します
  • 2.加熱し終わったら、バナナ、クリームチーズ、砂糖を加えよく混ぜます
  • 3.ある程度混ざったら、牛乳を加え再び混ぜます
  • 4.器に入れて冷蔵庫で1時間ほど冷やします

できあがり!

✅バナナに含まれるペクチンと牛乳に含まれるカルシウムが混ざると凝固します!

「しいたけのネギ塩牛タン風」作り方

【材料】(1人前)

・しいたけ 4個・サラダ油 小さじ1・塩 適量・コショウ 適量

(A)

・長ネギ 1/2本・塩 小さじ1/4・うま味調味料 小さじ1/4・ごま油 大さじ1・粗挽き黒コショウ 少し

【作り方】
  • しいたけの軸を取り、カサの裏側が上になるようにフライパンで焼きます
  • 塩こしょうをします
  • 蓋をして2分ほど蒸し焼きにします
  • 水分がでたら、器に盛りつけます
  • 合わせ調味料(A)として、刻んだ長ネギ、旨味調味料、塩こしょう、ゴマ油を混ぜ合わせます
  • 合わせ調味料をしいたけの上にかけます

できあがり!

「やみつき生ハム丼」作り方

【材料】(2人前)

・ご飯 1人分・生ハム 40g(6~7枚)・焼き肉のタレ 少し・ラー油 少し(お好みで)・いりゴマ(白) 適量・卵黄 1個

【作り方】
  • 1.どんぶりにご飯も盛り付けます
  • 2.1に生ハムをのせます。ごはんの真ん中にくぼみを作るのがコツ!
  • 3.焼き肉のたれを小さじ2ほどかけます
  • 4.ラー油を適量かけます
  • 5.ごまをかけます
  • 6.卵黄を真ん中にのせます

できあがり!

クタクタでも速攻でつくれる! バズレシピ 太らないおかず編

アマゾンで買う

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる ミニトマトぎを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

自律神経研究の第一人者、小林弘幸先生が考案! 

アマゾンで買う