鳥居薬品は、スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法薬「シダキュア スギ花粉舌下錠」(以下「シダキュア」)について、2018 年 6 月 29 日(金)より販売を開始することを発表しました。
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2021年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど
シダキュアは、スギ花粉症に対する舌下投与のアレルゲン免疫療法(舌下免疫療法ともいう)の薬であり、日本国内で初めて成人および小児等において使用可能となった速溶性の舌下錠(舌の下に入れる錠剤)です。
既に販売している液剤の「シダトレン スギ花粉舌下液」よりも高力価(単位:JAU※)の製剤であり、より幅広い適用年齢を有し、室温保存で、服薬のしやすさや利便性等を高めたことが特徴です。
適用年齢に下限はありませんが、臨床試験での経験が5歳以上しかないため、実際には5歳以上の小児が対象になるでしょう。
新薬は発売から1年間は最大14日分の処方しか認められていません。舌下免疫療法は1か月ごとに診療が必要になりますが、現在治療に用いられている液剤のシダトレンから錠剤のシダキュアがに大きく切り替わるのは1年後になると見られます。
なお、舌下免疫療法は2014年より保険適用となっています。
※JAU:日本アレルギー学会により規定された国内独自のアレルゲン活性単位(Japanese Allergy Units)
<製品概要>
- 販売名 :シダキュア スギ花粉舌下錠 2,000 JAU シダキュア スギ花粉舌下錠 5,000 JAU
- 効能・効果 :スギ花粉症(減感作療法)
- 用法・用量 :通常、投与開始後 1 週間は、シダキュアスギ花粉舌下錠 2,000JAU を 1 日 1 回1 錠、投与 2 週目以降は、シダキュアスギ花粉舌下錠 5,000JAU を 1 日 1 回 1
錠、舌下にて 1 分間保持した後、飲み込む。その後 5 分間は、うがいや飲食
を控える。 - 薬価 :シダキュア スギ花粉舌下錠 2,000 JAU:1錠 57.70 円
- 薬価 :シダキュア スギ花粉舌下錠 5,000 JAU:1錠 144.10 円
舌下免疫療法やシダキュアについて詳しくは、こちらの記事(「シダキュア」スギ花粉症舌下錠が6月下旬より発売決定!錠剤で12歳未満の小児も舌下免疫療法が可能に!)をご覧ください。
➡舌下免疫療法など花粉症治療第一人者、日本医科大学大学院・大久保公裕教授の「花粉症の治し方」はこちら
2018年春の花粉症を振り返り、花粉症年間カレンダーで今後の対策を検討しよう!~大久保公裕教授インタビュー(前編)
➡人気No1「アレグラFX」と効能効果が同じで値段が安い
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
➡ロート自慢の最大濃度が目のかゆみにアタック!
【第2類医薬品】ロートアルガードクリアブロックZ 13mL ※セルフメディケーション税制対象商品