fbpx

【ソレダメ】きゅうりにダイエット効果⁉夏野菜の見分け方とは?~「トマト・きゅうり・かぼちゃ」スペシャル(8月7日)

【ソレダメ】夏野菜「トマト・きゅうり・かぼちゃ」の上手な食べ方、選び方(8月7日)

2019年8月7日のテレビ東京「ソレダメ」で放送された、夏野菜「トマト・きゅうり・かぼちゃ」のより良い栄養の摂り方やスーパーでの選び方に関する新常識をご紹介します!

きゅうりにはダイエット効果がある成分が含まれている?煮崩れしないでカボチャを煮るには?おいしいトマトの選び方とは?

参照:テレビ東京「ソレダメ」

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

きゅうりの新常識

●脂肪燃焼成分が多い

きゅうりには、体内に入ると脂肪を燃焼する「ホスホリパーゼ」が多く含まれています。

20回以上噛んで食べてください。きゅうりは細胞壁が強いので、よく噛まないとホスホリパーゼが吸収されないからです。

●生のままサラダに入れない

きゅうりにはビタミンCを破壊する成分が含まれているので、生のままサラダに入れるのはおすすめできません。ゆでたり、炒めて一度加熱してください。

●新鮮なきゅうりの見分け方

イボイボがあるきゅうりの方が新鮮です。鮮度が落ちるとともにイボが柔らかくなりツルツルになります。

●細い方がおいしい

太いきゅうりは成長しすぎて水分が多くなります。細いきゅうりの方が美味しいのです。

カボチャの新常識

●おいしいカボチャの見分け方

カットされた種の中身が黒い方がカボチャは熟しています。また、軽い方が完熟していて美味しいカボチャです。

●煮崩れしない方法

かぼちゃを煮る前に30分間水に浸してください。切り口から染み出たデンプンが原因でカボチャは柔らかくなるので、水に浸しておけば余分なデンプンを取り除くことができ、煮崩れせずに調理できます。

トマトの新常識

●美味しいトマトの見分け方

トマトのお尻に星マークがあるものがおいしいトマトです。

●トマトの保存方法

トマトはヘタを下にして保存します。ヘタは固くできているので、下にすると傷みにくいのです。

ナスなどお買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる バナナを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら