2019年8月21日の日本テレビ「スッキリ」の「スッキリtouch」コーナーでは、料理の手間をわけることで簡単においしい料理ができる「仕込みごはん」をピックアップ。
ここでは番組で紹介された、仕込んだ具材をご飯にまぜるだけ!の「ドライカレー」の作り方をお伝えします。
教えてくれたのは、料理研究家の上田淳子さんです。
参照:日本テレビ「スッキリ」
1.「ドライカレー」の作り方
材料 2人分
- ・合いびき肉 100g
- ・玉ねぎ 1/4個
- ・にんじん 30g
- ・ピーマン 1個
- ・カレー粉 大さじ1/2
- ・ケチャップ 大さじ1
- ・ウスターソース 大さじ1/2
- ・こしょう 適量
- ・サラダ油 大さじ1/2
- ・ごはん 1合分
作り方
- 1.(前仕込み)野菜をすべてみじん切りにして合いびき肉と一緒に炒める
- 2.(前仕込み)調味料を加え、さらに炒めたら耐熱容器に入れて冷蔵庫で保存
- 3.(あと仕上げ)2とごはんを一緒に、電子レンジ600Wで2~3分加熱する
- 4.(あと仕上げ)取り出して、一緒に混ぜる
できあがり!
カレーの素は冷蔵庫で3日、冷凍庫で3週間程度保存可能です!
2.同日放送された他の「仕込みごはん」レシピはこちら
【スッキリ】レンチンで10分!「チーズタッカルビ」の作り方~仕込みごはん《8月21日》
【スッキリ】「サバの洋風ソテーオニオンソース」の作り方~仕込みごはん《8月21日》
【スッキリ】前仕込みで炒めるだけ!「ガパオ風チキンソテー」の作り方~仕込みごはん《8月21日》
3.「仕込みごはん」とは?
今回教えてくれた、上田淳子先生は、双子の子育てと仕事の両立を経験したベテランママ。
ご自身の体験から生まれたのが「かんたん仕込みごはん」です。週末にまとめて仕込みをしなくても、朝の時間に簡単にできる「かんたん仕込み」なので、晩ごはんを作るのがぐっと楽に!
上田淳子先生の「かんたん仕込み」のレシピ
お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど