fbpx

【名医のTHE太鼓判】肺年齢が若返る!「千手観音体操のやり方」と「すりおろしリンゴソースの作り方」(5月20日)

【名医のTHE太鼓判】肺年齢が若返る!「千手観音体操のやり方」と「すりおろしリンゴソースの作り方」(5月20日)

2019年5月20日放送のTBS系列「名医のTHE太鼓判!」では「血管 肺 肌 デッドライン宣告SP」をピックアップ!

ここでは、肺年齢を若返らせる「千手観音体操のやり方」と「すりおろしリンゴソースの作り方」をご紹介します!

参照:TBS「名医のTHE太鼓判!」

肺を悪くする原因

①猫背の姿勢

呼吸には横隔膜が関係しています。横隔膜が下がると肺が膨らみ息を吸うことができます。横隔膜が上がると肺が収縮し息を吐くことができます。ところが、猫背の姿勢になると、横隔膜の動きが悪くなり、肺年齢が悪化してしまうのです。

猫背以外にも、

②喫煙

③PM2.5

④ほこり

を肺に吸い込み続けると、肺の機能が悪化し肺年齢が上昇してしまいます。

千手観音体操

肺はいったん悪化すると改善することが難しい臓器といわれています。

肺年齢を1歳改善するのに1年程度かかるのが普通なのに、肺筋肉を鍛える千手観音体操をすれば2週間で肺年齢が劇的に改善!

教えてくれたのは、池袋大谷クリニック 大谷義夫先生です!

【やり方】
  • 1.足を肩幅に開く
  • 2.手を合わせ息を吸い込みながら頭の上に手を上に上げる
  • 3.千手観音のように、息を吐きながら両手を開きながら下げる。肩甲骨をくっつけるように行うのがコツ!
  • 4.これを1日30回行う!

横隔膜の筋肉がほぐれ、呼吸がしやすくなります。

千手観音体操のイメージ(注)手に何かを持つ必要はありません↓

千手観音体操

千手観音体操だけでも効果が期待できますが、食生活の改善も合わせて行うことで、肺年齢の若返りをより効果的に行うことができます。それが、「すりおろしリンゴソース」です!

すりおろしリンゴソースの作り方

リンゴの皮にはリンゴポリフェノールがたっぷり含まれています。リンゴポリフェノールには血流を良くする作用があり、硬くなった呼吸筋を柔らかくします。それを「ニンタマス(*)に加えて、肺年齢の改善効果が期待できるソースができるんです!

レシピを教えてくれたのは、管理栄養士赤石定典先生です。

【材料】
  • ・ごま油 大さじ2
  • ・玉ねぎ 4分の1
  • ・にんにく 少々
  • ・リンゴ 1個
  • ・しょう油 大さじ2
  • ・お酢 大さじ1
【作り方】
  • 1.フライパンにごま油を入れる
  • 2.1にすりおろした玉ねぎを入れる
  • 3.2にニンニクを入れる
  • 4.3にすりおろしたリンゴを入れる
  • 5.4にしょう油と酢を入れて煮詰める

できあがり!

このソースは豚しゃぶ、バーベキュー、サラダなど、何にでも合いますよ!

(*)ニンタマス味噌汁の作り方はこちら↓↓

ニンタマス味噌汁 みそ玉 TBS 名医のTHE太鼓判 医師がうなった、令和、食の新常識! 驚くほど健康効果が上がる家庭料理ベスト10

【名医のTHE太鼓判】血管が若返る⁉「ニンタマス味噌汁」と「みそ玉」の作り方!~ニンニク、玉ねぎ、酢がポイント⁉

2週間の改善生活の結果は・・・

番組のゲストのみなさんが、千手観音体操とリンゴソースを2週間実行する改善生活を行った結果は。。。

●重盛さと美さん(30歳) 肺年齢42歳➡31歳へ11歳若返り!

●ユージさん(31歳) 肺年齢51歳➡45歳へ6歳若返り!

●くっきーさん(43歳) 肺年齢64歳➡53歳へ11歳若返り!

お買い物をしたら、レシートを捨てないで

大人気!\レシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!↓↓

ハッピーレシート
ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる アスパラガスを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

App Store ここからダウンロード

➡「名医のTHE太鼓判」でお馴染み!大谷義夫先生が教えてくれる音読若返り法!

アマゾンで買う