fbpx

【ビビット】レンチンで簡単!「ハッシュドビーフ」の作り方~ヤミーさんのワンボウルクッキング《8月5日》

【ビビット】~ヤミーさんのワンボウルクッキング《8月5日》

2019年8月5日のTBS「ビビット」でピックアップしたのは、「ワンボウルクッキング」

キッチンは高温多湿になりやすく、熱中症になりやすい場所です。耐熱ボウルひとつでできるレンチン調理法を知っていると、台所の熱中症対策になるんですよ。教えてくれたのは、料理研究家のヤミーさんです!

ここでは番組で放送された「ハッシュドビーフ」の作り方についてご紹介します。

市販のルーを使わずに、トマトケチャップでできちゃいます!仕上げにバターを入れてコクを出します!

参照:TBS「ビビット」

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

1.ワンボウルクッキングとは

ワンボウルクッキングとは、火を使わないレンチン調理法で、使うのはたった1つのボウルだけ。材料を耐熱ボウルにすべて入れて、電子レンジで加熱するだけでで完成。
煮込み、パスタ、スープもできるんです。

2.「ハッシュドビーフ」の作り方

ハッシュドビーフ

・材料 2人分

  • ・牛切り落とし肉 150g
  • ・塩 小さじ8分の1
  • ・あらびき黒コショウ 少々
  • ・小麦粉 小さじ1
  • ・玉ねぎ 2分の1個 100g
  • ・マッシュルーム 4個 40g
  • ・サラダ油 小さじ1
  • ・赤ワイン 大さじ3
  • ・トマとケチャップ 大さじ2
  • ・中濃ソース 大さじ1
  • ・ローリエ 1枚
  • ・水 4分の1カップ
  • ・バター 10g

・作り方

  • 1.バター以外の材料をボウルに入れ、ペーパーで落し蓋をして600wで8分間加熱する
  • 2.1を取りだし、バターを入れて混ぜる

できあがり!

電子レンジが500Wだった場合には、加熱時間を1.2倍にしてくださいね↓

3.同日放送された他のレシピはこちら

【ビビット】レンチン!ヤミーさんのワンボウルクッキング【まとめ4品】カルボナーラ、ハッシュドビーフ、鶏トマト煮込み、ラタトゥイユ《8月5日》

【ビビット】レンチン!ヤミーさんのワンボウルクッキング【まとめ4品】カルボナーラ、ハッシュドビーフ、鶏トマト煮込み、ラタトゥイユ《8月5日》

●ヤミーさんのプロフィール

2014年に11年務めた輸入食品店を辞めて料理研究家として独立。世界中の料理を簡単3stepレシピでお届けする、料理研究家。ひとりごはんも自分の為に美味しく作るのがモットー。

使うのはたった1つのボウルだけ。材料をぜ~んぶ入れて、チン! で完成。
ヤミーさんの、楽しくて画期的なレンチン料理です

アマゾンで買う

お買い物をしたら、レシートを捨てないで

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる 豆腐を買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら