fbpx

【花粉情報】今週3月11日~は花粉が非常に多め!しっかり花粉対策を!

週間花粉予報

3月中旬を迎え、スギ・ヒノキ花粉飛散がピークです。2018年3月11日(日)から1週間は「花粉が非常に多め」の予想日が多くみられます。花粉症の方は対策を万全に行ってください!

1.今週はポカポカ天気の予想

ウェザーニュースによると、今週中頃には全国的に気温の上がる日がありそうです。花粉の飛散も多くなりますが、寒暖差もご注意ください。

3月11日から1週間の天気予報

ウェザーニュースより引用

➡その鼻水、寒暖差アレルギーかも!

激しい温度差で起こる「寒暖差アレルギー」の症状や原因、対策法とは?

➡寒暖差アレルギーに抗ヒスタミン薬が効くケースも

高齢者も花粉症になる傾向、子供の感染症に有効な治療法は花粉症薬!?~日医大・松根教授に聞く

2.今週は花粉が非常に多い

tenki.jpでは、今週は花粉の飛ぶ量が非常に多いと予想しています。春の陽気になりお出かけしやすくなりますが、花粉にはご注意ください。

tenki.jp 週間花粉予報

tenki.jpより引用

東京都健康安全研究センターが行っている3月9日から1週間の東京都花粉飛散予想でも、多くの日で「花粉が非常に多い」とされています。

東京都 花粉予想 3月9日から

東京都健康安全研究センターより引用

➡花粉症向け目薬にはどんなものがある?

【花粉症薬】花粉症でよく処方される医療用点眼薬や人気の市販目薬とは

3.花粉対策はしっかりと

花粉対策には花粉を寄せつけないことです。外出時のマスクやメガネは忘れずに。玄関先では濡れタオルでカラダや髪を拭いたり、手洗い・目洗い・うがいはきちんと行いましょう。

部屋の掃除は、掃除機プラス濡れぞうきんがおすすめです。空気清浄機は人がよく通る場所に置きましょう。洗濯物や布団は室内で干す方が良いですね。

➡アレグラより効いて眠くなりにくい。今年の春はビラノアとデザレックスも1か月分もらえます。

【花粉症薬】処方薬ビラノアとデザレックスとは~アレグラやザイザルよりも人気になる?!

➡あなたに合った対策法をみつけよう!

『特集!花粉症対策』~あなたにぴったりの花粉症対策はどれ?

➡NISSIN自慢の乳酸菌は花粉症にも効くらしい


たった2粒”に“ヨーグルト約50kg分”にもあたる乳酸菌5,000億個を配合【アレルライトハイパー】