fbpx

【花粉情報】今週3月25日~は全国的にスギ・ヒノキ花粉が多め、桜は見ごろに!

今週3月25日(日)からの1週間は、4月中旬並みの春の陽気の日もあり、スギ・ヒノキ花粉飛散も、桜の開花も活発になりそうです。

ここでは、日本気象協会とウェザーニュースが発表した「今週の花粉飛散予測」と、日本気象協会から説明された「桜前線」をご説明します。

➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っていると何かと便利です!

花粉症鼻炎向け処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、タリオン、ザイザルなど

【花粉症飲み薬2018年春】処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、タリオン、ザイザルなど

Pick Up! 花粉症のセルフチェックに役立てよう!

特集!花粉症の症状~風邪や寒暖差アレルギーとの違い、鼻水、かゆみ、咳、頭痛など、症状チェック!

1.今週の花粉は多め!しっかり対策を!

・日本気象協会の週間花粉情報

日本気象協会が3月25日(日)に発表した今週の花粉飛散予測は以下の通りです。

今週は全国的に天候にめぐまれ日中の気温が20度を超える日が続き、多くの地域でスギ・ヒノキ花粉の飛散も多めと予測されています。

3月25日の週の花粉予測 日本気象協会

※スギ・ヒノキ・シラカバ花粉(北海道)が対象。

➡春はスギだけじゃない!花粉情報をチェック!

【花粉情報】春はスギ以外も!2月3月4月5月の花粉は何?春の花粉症の原因、症状の特徴、対策法

・ウェザーニュースのスギ・ヒノキ花粉予測

ウェザーニュースも、今週は晴れる日が多く南から暖気が流れ込み、東北北部でも20℃近くまで昇温する見込みとしています。東北太平洋側〜九州の各地で花粉の大量飛散があるでしょう。また、九州ではスギ花粉がピークを終えヒノキ花粉がメインとなっていると説明しています。

➡ヒノキ花粉の特徴は?

【春の花粉症】ヒノキ花粉の飛散時期やヒノキ花粉症の特徴は?

2.九州~関東で今週は桜が見ごろになりそう!

日本気象協会によると、桜前線は3月15日に高知からスタートし、16日に宮崎などで開花した後、17日には長崎、熊本、鹿児島、東京で開花しました。九州から関東では、例年に比べ4日から1週間ほど早く開花したところが多く、特に東京と鹿児島では例年より9日も早く開花したそうです。これから開花するところでも、予想開花日はいつもに比べ3日から1週間ほど早いところが多い見込みです。

満開日は、開花からおよそ1週間後となるところが多いのですが、すでに高知では開花から4日後の3月19日に満開となりました。九州から関東では、今週から3月末にかけて満開となるところが多いと予測されています。

3.花粉症でも花見がしたい

この時期、花粉症の方は花見の誘惑に悩むことが多いですね。春の風物詩である桜を楽しみたいものの、花粉症の症状が悪化したら…と心配してしまうことも。症状がひどい方は外出を控える方が望ましいですが、花粉症の方が花見をするときの注意点について以下の記事にまとめましたので、参考にしてください。

花粉症で花見をするには?対策法とは?

花粉症でお花見するには?~花粉症飲み薬とお酒は併用可?おすすめ花粉対策は?

➡おすすめ市販の花粉症薬は?

【2018年春】ドラッグストアで買う花粉症飲み薬(市販薬)の選び方とランキング~処方薬と同じタイプ・服用回数・眠気・効き目

➡人気No1「アレグラFX」と同じ効能効果で価格が安め

アマゾンで買う
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

➡ロート自慢の最大濃度がかゆみに効く

アマゾンで買う

【第2類医薬品】ロートアルガードクリアブロックZ 13mL ※セルフメディケーション税制対象商品

➡NISSINの乳酸菌、花粉症にも!

たった2粒”に“ヨーグルト約50kg分”にもあたる乳酸菌5,000億個を配合【アレルライトハイパー】

参照:日本気象協会、ウェザーニュース