2019年10月31日放送の日本テレビ「ZIP!」では「激早料理グランプリ」をピックアップ!
話題の料理上手のみなさんが、最速で作れる自慢の料理を披露!
ここでは番組で放送された、激早レシピ「リュウジさんの52秒でできる生ハム丼」「5分でできるオムライス」、「冷凍餃子でラザニア」、「味噌とトマトのリゾット」「フライパンでそうめん」をご紹介します!
参照:日テレ「ZIP!」
目次
1位:「リュウジさんの生ハム丼」の作り方
・材料
- ・ごはん 150g
- ・生ハム 5枚
- ・卵黄 1個
- ・焼肉のタレ 適量
- ・ラー油 適量
- ・白いりごま 適量
・作り方
- 1.ごはんを丼にいれ、生ハムをたっぷりのせる
- 2.ごはんの真ん中をへこませ、卵黄をのせる
- 3.焼き肉のタレ、ラー油をかけ、ごまをふる
できあがり!
2位:「そうめん」の作り方
・作り方
- ・そうめん 50g
- ・水 150㏄
- ・水煮大豆 30g
- ・佃煮昆布 15g
- ・みりん 大さじ1
- ・顆粒だし 小さじ1/2
- ・小口ねぎ 適量
・作り方
- 1.フライパンに水をいれ沸騰させ、そうめんを2つに折って入れる
- 2.水けがなくなってきたら、フライパンに、塩こんぶ、水煮大豆、顆粒だし、みりんを加えて、水分を飛ばす
- 3.器にもり、小口切りにしたネギをかける
できあがり!
3位:「味噌とトマトのリゾット」
・材料
- ・液体みそ 大さじ1.5
- ・ごはん 茶碗1杯
- ・トマト 半分
- ・ピザ用チーズ 適量
- ・湯 200㏄
- ・黒こしょう、オリーブオイル 適量
・作り方
- 1.丼にごはんを入れ、一口大に切ったトマトをのせる
- 2.液体みそを加える(だし入りみそを水で溶いて加えてもOK)
- 3.とろけるチーズをのせ、お湯を回し入れる
- 4.電子レンジ600Wで2分加熱する
- 5.オリーブオイルと黒こしょうをかける
できあがり!
4位:「冷凍餃子でラザニア」の作り方
・材料
- ・冷凍餃子 4~6個
- ・ミートソース 1袋
- ・とろけるチーズ 適量
・作り方
- 1.冷凍餃子を耐熱グラタン皿に入れ、ラップにかけ電子レンジ500Wで1分加熱する
- 2.レトルトのミートソースを50回以上ふる
- 3.1に2をかけ、とろけるチーズをのせ、オーブントースターに入れて加熱する。チーズが溶けたらOK
できあがり!
5位:「激早オムライス」の作り方
・材料
- ・ごはん 茶碗1杯
- ・卵 1個
- ・ツナ缶 60g
- ・ケチャップ 大さじ1
- ・マヨネーズ 大さじ1/2
・作り方
- 1.マグカップにごはん、ケチャップ、ツナ缶を入れてよくまぜる。ごはんを平にする
- 2.卵にマヨネーズを加えて混ぜる。それを1にかける
- 2.ふんわりラップをかけて600Wで2分加熱する
できあがり!
お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど